京都善景:京都で暮らして、見たこと、感じたこと。

京都で暮らして、見たこと、感じたこと。

京都善景:京都で暮らして、見たこと、感じたこと。

京都で暮らして、見たこと、感じたこと。

Kyoto Zen Kei #17

ニュータウンレトロ

京都府亀岡市

ニュータウンレトロ / 京都府亀岡市

窓を開けると海であったり、山であったり、大都会であったり、見晴らしのいい部屋はそこここにありますが、京都府の亀岡市にニュータウンを一望できる部屋があります。

ニュータウンといえば起伏に富んだ多摩ニュータウンや聖蹟桜ヶ丘、どこか異国情緒漂う千葉NTなど大規模なニュータウンは関東にあるイメージが個人的に強いのですが、ここ亀岡市のとあるニュータウンは多摩ニュータウンより山奥になくて聖蹟桜ヶ丘のようなシュッとした感じでもない、亀岡盆地の端っこ部分の山々に造成された普通のザ・ノーマルな感じのニュータウンです。

ちなみにこのニュータウンは明らかに「山」の斜面に造成されているようなのですが、地名では「丘」と言い切っており、なんとも愛くるしいブランディング(マーケティング?)がされています。

ニュータウンの概念自体がどこかニューレトロ、ニュータウンレトロな感覚になって久しい昨今、このニュータウンはニュータウンラッシュど真ん中のかなりの年代物なので夕暮れ時は坂道の暗がりや街灯のハレーション、スレート屋根の無機質な反射から当時の時代感が仄暗い空気に溶け出してくるような感じがします。

京都の中では同じ亀岡市の夕日丘や京都南部の精華町や賀茂、その他京都北部などにもニュータウンは多数点在してますが、私はこの亀岡市外苑部にあるニュータウンが総合的に最もノーマルな感覚で夕暮れ時を眺めることができると勝手に思っております。

また冬になると早朝に時たま雲海も見れるのでこれはこれでまたいいですね。

Presented by キョウトスイスイ

Presented by キョウトスイスイ

About

京都で暮らすなかでなんとなく気になった物事についての写真と文章。